ストレスを感じていると、体に変化をもたらします。
その変化によって、痩せない体になってしまいます。
ストレスとダイエットのメカニズムとは?
ストレスを感じた場合、人は抗戦状態となります。
そもそも、ストレスとは「嫌な事があった」という時だけに発生するものではありません。体の緊張感などが発生した時にもストレスを感じる事があります。
ストレスを感じた時に、戦いに勝てるようにと、エネルギー代謝が変わります。燃焼しにくい体脂肪などの脂肪エネルギーよりも、分解してすぐにエネルギーとなる糖分を優先的に使用するようになります。その為に、血糖値が上昇してしまうのです。
血糖値が上昇するとどうなるか? それは、食事をした後の状態です。3食しっかり食べて、その間に何も口にしない場合は血糖値が下がるのが正常ですが、ものを食べた後の状態のように、血糖値があがってしまうと、後に生活習慣病になる可能性が高くなります。
もしダイエットによってストレスを感じてしまうならば、間違ったダイエット。多少なら我慢も必要と考えるのも悪くはありませんが、良くもありません。ダイエットは、長く続ける(と言うよりも、永続的に続ける)事が大事です。気をつけたいところですね。
■関連コラム
ダイエットにストレスって敵?
ブックマーク&ブログ

関連記事はこちら
キーワード:
←前:凄い肥満は、保険がおりない?
→次:痩せる食生活の基本!
オールフリーを飲んでみて・・(ダイエット飲料レビュー) (2010年08月 8日)
パルスイート&焼きドーナツメーカー(キャンペーン) (2010年07月15日)
やさしおプレゼント(キャンペーン) (2010年07月15日)
ケータイサイト
デミタスおすすめ!
【お願い】Demitasseの文章や画像などは、著作権で保護されていますので無断引用・転載はおやめください。企業名やサービス・商品名は企業の登録商標です。それら商標等は企業に属します。
【著作権引用】掲載されているカロリー表記(数値)は、メーカーまたは五訂食品成分表の引用です。五訂食品成分表は、著作権法の引用範囲内での使用で、文部科学省へ許可申請済みです。著作権元:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 食事バランスガイドのイラストは、農林水産省の食事バランスガイド規定を厳守して利用しています。農林水産省へ利用申請済みです。
【リンク】当サイトのすべてのページにおいてリンクフリーです。ご連絡は不要です。
© 2007 - 2009 食事と運動でダイエット Demitasse All rights reserved.